歯科医院のマーケティング戦略、および求人戦略の一環として、YouTubeを活用しようという歯科医院も増えてきています。しかしながら、上手に活用できている歯科医院はまだまだ少ないというのが実情でしょう。
歯科医院でYouTubeを活用する場合、再生数やチャンネル登録者数は必ずしも重要ではありません。ターゲットになりうる人達に、見て頂く必要があります。
私共ではパッケージサービスとして、YouTubeチャンネルのプロデュースも承ります。
Step1:打合せ・企画提案
動画内容の打合せを行います。
院長先生のご要望を加味しつつ、企画提案を行います。
↓
Step2:収録
4本分の収録を行います。1本あたり5~10分程度の動画になります。
撮影機材は、こちらでご用意いたします。
↓
STEP3:編集・サムネ作成
編集し、サムネを作成します。
MECEプロデュースチャンネル程度のクオリティになります。
↓
STEP4:YouTubeチャンネル開設・動画公開
YouTubeへの動画公開まで代行いたします。
↓
STEP5:YouTube動画をターゲットに閲覧してもらうためのマーケティングコンサル
ただ再生数だけ増えても意味がありません。
適したターゲットに視聴してもらうためのマーケティングコンサルを行います。
※ コンサルティングのみで、実務支援は入りません。実務支援は参謀サービスで行います。
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬
静岡・愛知・京阪神
長野・山梨
※ 上記エリア内でも、交通の便によってお受けできない場合もあります。