新卒の歯科衛生士は、衛生士学校で学んできているとはいえ「スキルは素人」だと思っておかなければなりません。数ヶ月かけて教育をしていく必要があります。
まずはDHとしての技術面。先輩歯科衛生士が師弟制のような形でじっくり見てあげられる環境であれば、確実にスキルは身についていくでしょう。それには、そもそも先輩歯科衛生士が業務時間中、そこまでの余裕があるかどうか?が前提になります。
また、仮にそれができたとしても、先輩歯科衛生士の自己流になってしまい、それで本当に正しいのか?を判断する必要が出てきます。
いずれにせよ、熟練の歯科衛生士の指導が必要な場面が出てきます。
MECEプロデュースでは、新卒歯科衛生士について、
① 入職3ヶ月でメンテナンス1人立ち
② 社会人として、組織人としての心得も習得
以上2つを目的とした、研修プログラムを提供しています。
※1~3名を想定しています。
入職前研修(3月・訪問1回)
個人面談
社会人、組織人としてのマナー・意識向上
現場研修(4~6月・訪問3~5回)
●講座●
医療接遇
自分自身を知り
セルフイメージアップ
患者心理を考える
患者さんを知る
コミュニケーション
モチベーション
●臨床●
基本診査
歯周ポケット測定
TBI
PMTC
超音波スケーラー
スケーリング
パノラマを読む
復習・総まとめ
歯科衛生士向上委員会・フリーランス歯科衛生士
田中洋子
1972年生まれ 日大松戸歯学部歯科衛生専門学校卒業
歯科衛生士歴 26年、自由診療歯科医院勤務 20年間
1000名カウンセリング
マイクロスコープ使用歴 10年
予防プログラム担当 100名
メインテナンス担当 200名
※ 歯科衛生士は、変更の可能性があります。
通常プラン(全4回)
新卒歯科衛生士・研修パックのみ 390,000円
参謀サービスと併用 320,000円
充実プラン(全6回) おすすめ!通常プランにフォロー訪問2回を追加
新卒歯科衛生士・研修パックのみ 490,000円
参謀サービスと併用 390,000円
※ 消費税・出張費別途
関東(東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城・群馬)
愛知・静岡・京阪神
長野・山梨
など
※上記エリアでも、交通の便などによってはお受けできない場合もあります。