クリニック院長参謀は、コンサル・事務長代行とは異なる「第3の選択肢」としてスタートしました。
今回は、クリニック院長参謀の得意なこと・苦手なことをそれぞれお伝えできればと思います。
まず、サービス案内ページの「例えばどんなことをしてくれる?」の欄をご確認ください。
総じて得意なこととしては、一般企業で使われるノウハウを、医療業界に活かすことです。
広報戦略・マネジメント・スタッフ教育・・・歯科業界・医療業界においては、苦手にされている方が多い分野かと思われます。そこを一般企業の知恵でカバーします。
一方、苦手なことを列挙いたします。
総じて言えることは、専門家にゆだねた方が、早いし安い業務になります。
・レセプト関係
・クレーム対応
・施設基準等の届出
・助成金の申請
・給与計算、勤怠管理
・訪問診療の立ち上げ
・医療機器の保守管理
これらの業務に関しては、参謀として専門家に依頼し、進捗管理することになります。
また、依頼する業者・専門家をリサーチすることもあります。
こうして見て頂くとお分かり頂けると思いますが、クリニック院長参謀=事務長ではありません。
クリニック院長参謀にしかできない業務について、最大限活用頂ければと存じます。