新着動画のお知らせです。
フリーランス歯科衛生士・田中洋子さんをゲストにお迎えしました。
歯科衛生士(DH)さん達にさらなるご活躍をして頂き、かつ医院にとってもメリットある取り組みをご提案しています。
か強診(かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所)の施設認定をとれていれば話は早いです。SPT2(歯周病安定期治療)の算定ができるメリットを活かし、メンテナンスの啓蒙を患者さんにしていくことになります。ただ、現時点でも1割強の歯科医院でしか認定されておらず、施設基準は今後も厳しくなっていくことが予想されます。
そこで第二の選択肢として、自費診療による歯みがき指導(TBI)をご提案しています。
保険でやっている歯みがき指導(TBI)を、あえて自由診療でやるのは何故?
自費診療のために必要なこととは?
そもそも経営は成り立つ?
どうやって集客する?
↓動画はこちらから