この動画、出そうか正直少し悩みましたが・・・。
耳の痛い話でも、反発が予想されたとしても、やっぱり伝えるべきことは伝えることが「参謀の役割」だと思っています。
「医療業界はスタッフの定着が悪い」
これはよく聞く話です。
歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・他スタッフどれをとっても、折角採用したスタッフに早期退職されると、クリニックにとってはコスト・人件費の面でも人手の面でも大きな痛手です。
また、新しいスタッフの採用にも多大なるコスト(人件費+時間)を費やされます。定着率が悪ければ悪いほど、このコストがさらに膨らむことになります。
クリニック・歯科医院でスタッフの定着率が低くなる原因は、99%原因は院長ご自身にあると考えます。各論的に言えば、有給の取りやすさ、雰囲気の良さなど様々ですが、もっと根本的なことです。
ご自身のクリニックで、スタッフの定着が悪い・すぐ辞めてしまう・早期退職が多いなどの現実を課題に感じている院長先生には、ぜひ一度ご覧頂きたい内容です。
↓動画はこちら