代表取締役
河島 康一(かわしま こういち)
1978年 大阪府生まれ
早稲田大学教育学部卒業
大学受験予備校業界、医師専門人材紹介業界、医療法人 統括事務長をへて、「歯科医院・クリニックを対象としたアウトソーシング事務長サービス」を運営する、MOCAL株式会社に参画。入社4ヶ月という異例の早さで経営企画室マネージャーに就任。アウトソーシング事務長として数十医院を担当する傍ら、会社の経営企画として第二領域の推進に携わる。
2019年2月、フリーランスとして活動開始。
経営コンサルタント・事務長代行に代わる選択肢「歯科経営の参謀サービス」を立ち上げる。
2020年8月、株式会社MECEプロデュース設立。代表取締役に就任。
歯科経営の参謀サービスはこちら
株式会社MECEプロデュース
安里 仁美(あさと ひとみ)
1987年 埼玉県生まれ
東京農業大学卒業
新卒で医師専門の人材紹介会社へ。通算100名以上の医師のキャリアコンサルに携わる。営業業務だけでなく、社内では人事採用・新人教育を兼任し、新人研修や社内研修の中心を担う。
27歳で課長職に就任。年上男性含む数名の部下をもつ、プレイングマネージャーになる。
代表の河島とは、彼の医療法人統括事務長時代に、仕事でたまたま知り合う。
2019年独立 MECEプロデュースのパートナーに就任
2020年10月 第一子出産
2021年5月 株式会社MECEプロデュースの社員第1号となる
歯科医院のマネジメントサービスはこちら
クリニック人事総務サービスはこちら
MECEプロデュース パートナー
大門 愛(だいもん ちか)
1973年 神奈川県生まれ
日本大学法学部 中退
早くに結婚し育児をしつつ複数の有名企業にて勤務。
外資系医療機器メーカーでは、一貫してマーケティングの部署に。前半はマーケティングアシスタントとして、複数名のマネージャーをサポートしマルチタスクを実践。後半はWebマーケティングをへてデジタルソリューション部門へ。HPの構築~改修までを一貫してディレクション、自身もコンテンツ管理を中心に担う。
なお数年ではあるが、歯科助手として歯科医院での勤務経験もあり。
2020年独立 MECEプロデュースのパートナーに就任
株式会社MECEデンタルウェブはこちら
歯科経営の参謀サービスはこちら
フリーアナウンサー
菊池良子(きくち りょうこ)
1984年 福岡県生まれ
大学卒業後、テレビ長崎で局アナデビュー。その後NHK山口放送局、サガテレビをへてフリーアナウンサーに。フリー転身後は「汐留TV!」「らく・ごる」などのレギュラー番組を持つ他、「踊る!さんま御殿」「news every.」など有名番組の出演歴も多数。
アナウンサー以外にも司会業、話し方講座の講師を務めるなど、活躍の場は多岐にわたる。
趣味はゴルフ、スポーツ観戦、ジム通いなど。
2022年4月 MECEプロデュースチャンネルのメインMCに就任
フリーランス歯科衛生士
三井悠香(みつい ゆか)
1983年 長野県生まれ
日本大学歯学部附属歯科衛生士専門学校 卒業
日本歯周病学会認定歯科衛生士
出産を機に臨床を離れ、2015年に復帰。歯科衛生士と育児との両立をしつつ、臨床経験を積み上げる。
「歯周病を治せる歯科衛生士」を学生時代から切望し続け、2021年に晴れて歯周病学会認定歯科衛生士となる。
2022年1月 フリーランスに転身
専門は新人・若手歯科衛生士の教育、および
認定歯科衛生士資格の取得サポート。
2022年2月 MECEプロデュースのパートナーに就任
訪問型・歯科衛生士カスタマイズセミナーはこちら
訪問型・歯科助手カスタマイズセミナーはこちら
フリーランス歯科衛生士
松原由香梨(まつばら ゆかり)
1982年 愛知県生まれ
名古屋歯科医療専門学校 卒業
高校時代に歯科助手を経験。歯科衛生士になり新卒2年目でチーフに抜擢される。
その後も約20年間、複数の歯科医院でチーフ・新人教育担当を歴任する。
2021年1月 フリーランスに転身
専門は新人・若手歯科衛生士の教育、歯科助手教育。
2021年10月 MECEプロデュースのパートナーに就任
株式会社MECEプロデュース パートナー
市村 真衣(いちむら まい)
1977年 新潟県生まれ
大学卒業後、IBMに入社。経営者・決済者を対象とした法人営業を経験。その案件における某法律事務所とのご縁から、会社の共同経営に参画するようになる。
その後、外資系企業にてITコンサルをへてプロジェクトマネージャーに就任する。13年経験後、フリーランスに転身。年収は8桁に達するも、激務すぎる自身の生活を見直すため、再度会社員として従事する。
現在も立場は会社員であるが、副業が可能になったことを機に参画する。
2021年10月 MECEプロデュースのパートナーに就任
歯科経営の参謀サービスはこちら
Aloha株式会社 代表取締役
吉川 直晴(よしかわ なおはる)
1979年 京都府生まれ
青山学院大学卒業
高校生の頃から独学でWebサイトを作成。大学卒業後、企業でも一貫してWebを担当。海外勤務経験もあり多くの経験を積む。Webデザイン・Web制作を中心に、Webマーケティングまで手掛けるWebのスペシャリスト。
同パートナーの大門愛の元同僚で、その縁からMECEプロデュースのパートナーに就任。
サブスク無し!HP制作代行はこちら
富士ヘルスケア・アンド・ストラテジー合同会社 代表
Webマーケター / SNSマーケター
須貝 裕介(すがい ゆうすけ)
1988年 埼玉県生まれ
日本大学芸術学部 卒業
株式会社ゆうしん執行役員、アトラ株式会社FC本部スーパーバイザーを経て、株式会社ゆうしんマーケティング担当部長など歴任。
2018年 山梨県に転居、ゆうしん整骨院南アルプス代表。東京と山梨に整骨院と整体院を計3店舗経営後、整体院をバイアウト。
2020年 富士ヘルスケア&ストラテジー合同会社を設立し、代表に就任。
2021年10月 MECEプロデュースのパートナーに就任
歯科衛生士ライター
浜崎実穂(はまざき みほ)
1993年生まれ
東京医科歯科大学 卒業
3年の臨床経験をへて、ライターに転身。臨床経験をもとに、歯科企業や歯科医院、医療系メディアでライティング業務を行う。メディカルネット・メディカルノート・ワンディーなど実績多数。
独学でWordPressを学び、Webメディアを立ち上げ売却した経験もあり。
一児の母。
2020年7月 MECEプロデュースのパートナーに就任
フリーランスライター・書籍編集者
大西夏奈子(おおにし かなこ)
1980年 広島県生まれ
東京外国語大学モンゴル語学科卒業
大学卒業後、学術系出版社、外資系医療機器メーカー、歯科系出版社、製薬系広告代理店、経済系出版社などを経て、2013年2月よりフリーランスとして活動。おもにビジネス書や実用書のライティング・編集を行うほか、さまざまな雑誌・新聞・Webメディア・フリーペーパーで取材記事を執筆している。
2022年2月 MECEプロデュースのパートナーに就任
書籍出版でセルフプロデュースサービスはこちら
マナーのクリニック株式会社 代表取締役
接遇マナー講師
山口 朋子(やまぐち ともこ)
1972年生まれ
上智短期大学、中央大学法学部 卒業
短大卒業後、三菱商事に入社。貿易事務および営業アシスタントを経験したのち転職し、1996年にANA(全日空)の客室乗務員となる。
結婚・出産をへて、2006年に接遇・ビジネスマナー講師となり、全国各地で研修を展開。同時に大学でも、キャリア教育やコミュニケーション、ビジネスマナーの講義を担当する。
2016年 マナーのクリニック株式会社設立
2020年7月 MECEプロデュースのパートナーに就任
訪問型・接遇マナー向上カスタマイズセミナーはこちら
フリーランスデザイナー
冨家 弘子(とみいえ ひろこ)
1980年 大阪府生まれ
京都芸術短期大学造形学科
ビジュアルデザインコース卒業
卒業後、東京・大阪のデザイン事務所や編集プロダクションでデザインの経験を積み、2016年に独立。
パンフレット、チラシ、ポスター、書籍などのDTPデザインや、LPデザインなどをメインに手がける。
独立前よりアートディレクション、コピーライティングなども請け負っており、文脈や背景、可能性や持続性を大切にした〈一緒に育つデザイン〉を意識している。
歯科医院における制作物実績、100以上。
2020年6月 MECEプロデュースのパートナーに就任。
フリーカメラマン
三浦 晃一(みうら こういち)
1988年 東京都生まれ
東京工芸大学 芸術学部写真学科卒業
フォート・キシモトにてスポーツ、記者会見撮影担当。
松竹株式会社にて演劇、歌舞伎、記者会見等の撮影を担当。株式会社アスコンにて洋服の青山の撮影やホームセンターのチラシ撮影等の撮影業務を担当。
2016年10月に独立。現在は大手芸能事務所の宣材撮影や女優のカレンダー撮影や雑誌撮影、企業案内、採用案内等の撮影に関わる。
2020年9月 MECEプロデュースのパートナーに就任。