新卒歯科衛生士・研修3ヶ月パック(2023年度版)
新卒の歯科衛生士は、衛生士学校で学んできているとはいえ「スキルは素人」だと思っておかなければなりません。数ヶ月かけて教育をしていく必要があります。
まずはDHとしての技術面。先輩歯科衛生士が師弟制のような形でじっくり見てあげられる環境であれば、確実にスキルは身についていくでしょう。それには、そもそも先輩歯科衛生士が業務時間中、そこまでの余裕があるかどうか?が前提になります。
また、仮にそれができたとしても、先輩歯科衛生士の自己流になってしまい、それで本当に正しいのか?を判断する必要が出てきます。
いずれにせよ、熟練の歯科衛生士の指導が必要な場面が出てきます。
MECEプロデュースでは、新卒歯科衛生士について、
入職3ヶ月でメンテナンス1人立ち
を目的とした、研修プログラムを提供しています。
※1~3名を想定しています。
カリキュラム例(3ヶ月・計6回を想定)
●基本知識●
- 器具の基本操作
- ユニットやチェアの使い方
- 基本のコミュニケーション
- メインテナンスの流れ
- メンテ・SPT・P重防の違い
- 担当制を理解・自覚を持つ
●歯周検査●
- ポジショニング
- プロービング(模型)
- プロービング(実践)
- レントゲンの見方
- 歯肉の見方
●歯石除去●
- ポジショニング
- シックルスケーラー(模型)
- シックルスケーラー(実践)
- 超音波スケーラー(模型)
- 超音波スケーラー(実践)
●歯面清掃●
- ポジショニング
- ポリッシング(模型)
- ポリッシング(実践)
- ブラシカップの理解・選択
- 研磨剤の理解・選択
●保健指導●
- 自分磨き・フロス
- 術者磨き・フロス
- 補助用具の理解・選択
- 物販の理解・選択
- 義歯の管理指導
- 矯正中の方への指導
- 食生活の指導
●その他●
- 口腔内写真撮影
- 口腔内写真の見方
担当講師プロフィール

フリーランス歯科衛生士
三井 悠香(みつい ゆか)
1983年 長野県生まれ
日本大学歯学部附属歯科衛生士専門学校 卒業
日本歯周病学会認定歯科衛生士
出産を機に臨床を離れ、2015年に復帰。歯科衛生士と育児との両立をしつつ、臨床経験を積み上げる。
「歯周病を治せる歯科衛生士」を学生時代から切望し続け、2021年に晴れて歯周病学会認定歯科衛生士となる。
2022年1月 フリーランスに転身
専門は新人・若手歯科衛生士の教育、および
認定歯科衛生士資格の取得サポート。
2022年2月 MECEプロデュースのパートナーに就任
2022年10月 MECEプロデュースの執行役員に就任
料金表 ※消費税込み

※ 出張費別途
※ 対象人数・ご希望内容により、時間が延びる場合は料金変動あり
※ 習熟度は対象者の属性・姿勢等によって差が出ますが、それによる無償の延長や返金等は行いません。
ご対応エリア
関東(東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城・栃木・群馬)
愛知・静岡・長野・山梨
京都・大阪
新潟市・富山市・金沢市
※ 上記エリアでも、交通の便などによってはお受けできない場合もあります。